コソーシング。それは協働による営業支援 | 株式会社リーディングパートナー(LEADING PARTNER)

コソーシング。
それは協働による営業支援

Co-sourcing

私たちは「co-sourcing(コソーシング)」で営業を支援する会社です。「コソーシング」という言葉は聞き慣れないという方も、「アウトソーシング」という言葉はご存知だと思います。

アウトソーシングは「外部の人間に業務を委託する」と言う意味で、営業支援業界でいえば「営業代行会社」などがそれにあたります。代行会社が企業の営業業務を引き受けることで、企業は売上という成果を享受できるメリットがあります。ただ営業業務を外部に委託する場合はいくつか注意点があります。

1つ目は、営業プロセスを可視化する必要があること。
「飛び込み営業によるアポイント獲得を任せたいのか」「テレマーケティングをしてほしいのか」「効果的なメールやDM作成をお願いしたいのか」営業代行会社に依頼するときは「営業代行会社を使う目的」を決める必要があります。そのためには企業の営業活動におけるプロセスを可視化する必要があり、コア業務・ノンコア業務の切り出しを行なわなくてはなりません。もし新規商品やサービスの営業業務であれば、競合分析・顧客サーベイから、営業戦略・戦術・活動の策定を行なう必要があります。内容によっては自社で営業組織を構築した方がいいという話になるかもしれません。

2つ目は、社内にノウハウがたまらず、自社ではその営業活動を再現できないこと。
営業代行会社は自社社員とは違うため、実際に行われた営業活動を把握することができません。たとえ営業代行を使って売上が安定したとしても、自社内にノウハウや知見がないため再現することができないのです。営業代行会社との契約を切れば利益ダウンは避けられないため、コストもかかり続けます。

3つ目は、すぐに成果が出るわけではないこと。
成果報酬型の営業代行会社が増えており、企業側も「成果報酬型であればリスクは少ない」と判断する傾向にあります。営業代行会社はたくさんの代行案件を引き受けますが、その社員達はシビアな数値目標を抱えているため、「成果が出やすい」と判断できる案件を優先する傾向にあります。そのため、高度な知識や技術が必要になる案件や、競合が多く成果が出にくそうな案件は後回しにされることもあります。

外部ではなく「内部」 から、
営業を変え、組織を改革する。
あたらしい営業支援のカタチ
co-sourcing(コソーシング)。

一方でコソーシングは、受託側の企業と委託側の企業が目的を叶えるために「協働する」という意味があります。受託側の企業(私たちリーディングパートナー)が、委託側の企業(顧客企業)の営業現場に入りこみ、「営業活動を共にしながら売上アップと仕組み化」を叶えていくのです。たとえば、以下のようなメリットがあります。

営業戦略・戦術・活動の策定から実行まで担います。

私たちは企業の営業活動の調査・分析、課題の抽出から担当し、適正な営業の戦略・戦術・活動を計画します。また策定だけで終わらず、計画をもとに実際の営業活動を管理し、ときには共に活動することで「売れる仕組み」を根付かせます。

成果を出すことで、貴社社員のモチベーションとスキルを上げていきます。

研修と実践でのトレーニングによって顧客企業の営業メンバーのマインドセット・スキルセットを行ないます。思考が変われば行動が変わり、行動が変われば成果を出せるようになります。そして成果を出せたことで社員のモチベーションが上がり、スキル習得にも目標達成にもより貪欲になるのです。私たちはその後押しをします。

営業が仕組み化し、自力で成果を出せる組織が実現できるまでサポートします。

売れる仕組みが根付き、企業の文化となることで、再現性のある営業組織がつくられます。営業組織が自力でPDCAサイクルを回し、「目標達成のために、自ら課題を見つけ出し、改善策を立てて行動できる」まで、私たちが付き添います。


顧客企業ごとに課題とその解決策は異なりますが、私たちがどのように顧客企業と協働しているのか、いくつかケースをご紹介します。

たとえば
スタートアップの段階であり、営業組織をつくるノウハウがない
とお悩みの企業には…

私たちリーディングパートナーが営業戦略・戦術・活動の計画策定から、営業活動自体の実施まで担当します。具体的には、商品・サービスの分析からマーケットリサーチ、顧客サーベイから入り、その結果をもとに営業の戦略・戦術・活動を計画。「どのターゲットに、どのようなアプローチを、どのくらいするのか」を決め、それを私たちが先頭に立って実践します。

もちろん、営業トークや商談ツール、活動管理ツールも私たちで作成。一緒に活動をしながら、成功事例を論理的に解説し、再現性のある「型」を実装します。営業全員でPDCAサイクルを高速で回し、アジャイルで営業スキームを構築していきます。

たとえば
営業がうまくいっておらず、なぜうまくいかないのか原因が分からない
とお悩みの企業には…

まずは営業現場の調査・分析を徹底的に実施します。最初に実施するのは営業プロセスの分解。その営業プロセスに沿って「どのように思考し、どんなアウトプットをしているのか?」を確認します。それと同時に商談時の営業ツールや過去の提案書なども確認します。

このとき営業活動の定量数値があれば、課題抽出は倍のスピードでできます。そうでない場合は、営業会議の運営状況や個人スキルのチェックをしながら、一定期間の活動量のログを収集。サーベイの結果から課題を抽出し、整理します。

その際「すぐに取り掛かれる課題」「1年がかりで解決する課題」「2、3年掛けて取り組む課題」に仕分けします。課題解決による「成果」は、企業の社員のモチベーションアップに繋がるため「すぐに取り掛かれる課題」の解決は急務です。

このように営業組織・活動における課題が漠然としていても、私たちとの協働により顧客企業は「課題を明確化」することができ、「売上目標を達成できる営業の仕組みを構築すること」ができるのです。

アウトソーシングもコソーシングも「企業の売上アップ」という目的は一緒ですが、社内に「結果を出すための仕組みを生み出していきたい」ならコソーシングが最適と言えるでしょう。「結果だけでなくプロセスも重視したい」「自社に営業組織を作りたい」とお考えなら是非、当社と共に改革を起こしませんか。

リーディングパートナーのコーポレートマークは、電車の「連結器」をイメージしたものです。私た ちは、営業で苦戦する企業を「坂を登っている列車」に見立て、営業における専門知識、ロジック、 ノウハウを使いながら、牽引し、加速させます。